第44回 年次大会大会のご案内
● 2023-07-27
第44回年次大会について
第44回年次大会は2023年(令和5年)9月17日(日)~18日(月曜日・祝日)に滋賀県大津市園城寺(三井寺)にて開催致します。会員の皆様や、一般の方のご参加をお待ちしております。
◇開催日時:2023年9月17日(日曜日~18日(月曜日・祝日)
◇会 場:園城寺(三井寺)事務所2階講堂
◇主催:日本フェノロサ学会
○一般公開・聴講無料・事前申込が必要です
◇タイムスケジュール◇
1日目 9月17日(日曜日)
13:00~受付
13:30~会長挨拶(岡部昌幸会長)
13:35~学会賞授賞式
14:00~15:15 フェノロサ賞 授賞者講演
狩野友信とフェノロサの美術・能楽・漢詩研究を追って
山田久美子(立教大学名誉教授)
15:15~15:30 休憩
15:30~16:45 ビゲロー賞 授賞者講演
聴講者ノートから見る若きフェノロサとその哲学
村山 保史 (大谷大学文学部教授)
17:00~ 閉会
17:30~ 懇親会 れすとらん風月(三井寺境内 駐車場内)
参加費 一般 6600円 学生 4600円(事前申込制)
2日目 9月18日(月曜日・祝日)
09:0~11:00 エクスカーション
「園城寺光浄院・勧学院の特別拝観」(事前申込制)
「収納庫(ユネスコ「世界の記憶」登録記念 智証大師・円珍関係文書)」
集合:三井寺仁王門(大門)前(8:50)
11:30~13:00 昼食・休憩(幹事会)
13:00~13:30 学会総会
13:30~14:10
研究発表1
‘Big Day for Ernest’: Ernest Fenollosa’s Meetings
with Mori Kainan and His Study of Chinese Poetry
Andrew Houwen(東京女子大学現代教養学部准教授)
14:10~14:25 休憩
14:25~15:05
研究発表2
1953年アメリカ巡回日本古美術展 出展作品について
平岡 ひさよ(京都大学非常勤講師)
15:05~15:45
研究発表3
カチーナ人形研究-その歴史とデザインの変遷、現代アートへの影響を中心に
鴻村 大地(帝京大学大学院文学研究科日本史・文化財学専攻博士前期課程)
15:45~ 閉会挨拶(佐藤道信副会長)
◇会場へのアクセス◇
■園城寺(三井寺)事務所講堂(事務所の2階)
〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
■アクセス:
・京阪石山坂本線 三井寺駅より徒歩10分
別所駅より徒歩12分
・JR東海道本線(琵琶湖線)大津駅 →京阪バス三井寺下車すぐ
・JR湖西線大津京駅 →京阪バス三井寺下車すぐ
・名神高速道路大津I.Cより湖岸道路経由約10分
・国道1号線より国道161号線経由約10分
※日本フェノロサ学会員は大会当日の駐車は無料ですので、駐車場係員にお伝 えください。
◇参加申込方法◇
・会員は案内に同封された葉書でお返事ください。(9月9日消印有効)
・一般の方はメール又はFAXにてお申し込みください。
参加する項目(例:1日目と懇親会、というふうにどれに参加するのか判るよう にしてください)。
当日連絡が取れる電話番号、あればE-mail、お名前を書いて、メールの場合は、
info@fenollosa-japan.comまで、FAXの場合は075-802-7871までお申し込み ください。
・懇親会とエクスカーションは必ず事前申込が必要です。
◇お問い合わせ先◇
学会事務局庶務担当:
〒600-8371 京都市下京区西門前町426-902 <br>
クリエイティブランドいしかわ内<br>
E-mail:info@fenollosa-japan.com /℡ : 075-802-2181
第44回大会のエクスカーションご案内
第44回大会でのエクスカーションは、園城寺光浄院・勧学院の特別拝観と園城寺文化財収蔵庫の見学をいたします。
園城寺光浄院・勧学院は通常は非公開で、特別拝観も団体受付のみとなっております。
また園城寺文化財収蔵庫では、今年5月に「智証大師円珍関係文書典籍―日本と中国の文化交流の歴史―」が「ユネスコ・世界の記憶」に登録されたのを記念して、一部公開されます。
貴重な機会になりますので、ぜひともご参加ください。